こんにちは!
アスレティックトレーナー・鍼灸師の久保太吾です。
本日のblogは久しぶりの我思ふシリーズ。
定期的に自分自身が普段の生活を過ごすにあたり気になったり思ったりする事を綴っていくこのシリーズ。
今回は先日InstagramのストーリーズにてUPした以下の事について👇👇

今まで色んな現場に入らせていただき、色んな人の行動を見てきました。
その中で子どもも大人もみんなに言える事かなと思っています。
その時に課せられた事や与えられてきた事をしっかりと実行する。
結果を残している人ほど最低限これが出来ていると感じております。

トレーニングもアップも
ちゃんとせんから
そうなるんちゃうん?
先日試合中に身体を痛めたある選手にそう叱った場面がありました。
トレーニングやアップをいつもふざけたりサボったりしているのをいつも見ていました。
だからこそこうなったと厳しく指導。
近くでその様子を見ていたその選手の先輩もその通りやと頷いていました。
次の日のダッシュ練習でまたふざけてた場面があったので…

お前昨日言った事
分かってる!?
何でせんねん💢
と怒りモードの久保コーチ(笑)
その様子もまた同じ先輩が見ており呆れて笑ってました。

ほんまに現場で見てたら思います。
結果を残している人ほどやらなあかん事しっかりやってる。
トレーナー現場はもちろんですが、仕事の現場でもそうかなと思います。
やる事しっかりやってる人ほど結果出してるし色んな方から信頼されています。
何回言ってもやらない人はやっぱり信頼関係も無いし結果も出てません。
つい最近仕事の現場においてもそんな場面があったのでこの事を身に染みて感じております。
仕事出来る人と出来ない人。
信頼されている人とされていない人。
結果出してる人と出してない人。
色んな要素が絡み合ってるとは思いますが、その要素の1つにこれは言えると思います。

やるべき事を
しっかりやる!!
自分自身も肝に銘じ、自戒を込めてまた進んで行きたいと思います。
ではこの辺で…
ほな✋
コメント