八尾BC 選抜チームトレーナー(兼広報)選出 11/21(日)に和歌山県にありますマツゲン有田球場にて大阪・兵庫・京都の3府県のクラブチーム選抜対抗戦が行われます。 自分が所属する八尾ベースボールクラブからもスタッフ・選手数名が選出されていますが... 2021.11.16 八尾BC
我思ふ 単純作業に意味を持たせる 先日のblogで久保コーチのチラシ配りをしたとお伝えしました。 その中でこういった事を書いていました。 A4のチラシ400枚を1枚ずつ手織りし、営業終了後に配布しに行きました。めっちゃ助かった初めてのチラシ配り | 久... 2021.11.15 我思ふ
久保コーチ めっちゃ助かった初めてのチラシ配り 先日のblogでもお知らせした久保コーチのポスター。 そのチラシも完成しました。 A4のチラシ400枚を1枚ずつ手織りし、営業終了後に配布しに行きました。 400枚だけなので店の近所にある... 2021.11.12 久保コーチ
トレーナー 良い写真はほんまに嬉しい 以前にこんなblogを書きました。 アスレティックトレーナーとして選手をサポートする立場ではありますし主役は選手なんですが、トレーナーとして動いている所を撮ってもらえるのはほんまにありがたいです。 自分... 2021.11.10 トレーナー八尾BC
久保コーチ 魂を込めた久保コーチポスター完成 少しずつ少しずつ久保コーチに来られる方が増えてきました。 本当にありがたい話です。 ただ、自分としてはもっともっと来て頂きたい。 まだまだ色んな方の力になりたい。 コンディショニング・トレーニング 久保コー... 2021.11.05 久保コーチ
我思ふ 自分次第で全てが変わる 結局は自分次第って事 を今日は書いていきます。 人のせいにしても上手く行かない 人のせいばっかりにしてる人に限って自分自身がちゃんと出来てないって事本当に多いです。 あいつがあんな事やらんかったらこんな... 2021.11.03 我思ふ
life スポーツシーンで流れる格別の2曲 「We are the champion」と「The final count down」がカッコよすぎる!! ほんまに昔から色んなスポーツを見るのが好きでテレビでなんかしらのスポーツがやっていたら釘付けになって見てしまい... 2021.10.28 lifeスポーツ
我思ふ 指導の根底は変わらない 以前のblog「taigo's diary」にて「コーチ」についてや「指導」について色々書きましたし、こちらのblogでも色々と思いを書いてます。 これがまたたまに見返してみると面白い(笑) たまに自分の過去を振り返っ... 2021.10.27 我思ふコーチ
我思ふ 「行動」したからこそ得たもの 上記のプロフィールにも記載の通り、36年生きてきて様々な経歴を踏んでおります。 大学は理工学部を出ているのにも関わらず畑違いのスポーツクラブに就職。 そこで落ち着くのではなく30歳を目の前にしてに脱サラして専門学校へ進... 2021.10.21 我思ふ
久保コーチ 簡単やったステッカー作成 FacebookやInstagramではお知らせしたんですが、blogではまだお伝えしていたなかったのでお知らせいたします。 久保コーチステッカー完成 店のステッカーを作成しました!! ... 2021.10.15 久保コーチ
book 久保コーチが最近読んだ本シリーズ① これまでにいろんな本を読んできました。 その中でどの本を読もうかと思った時に知人や友人、スポーツ選手やトレーナーの方々がSNSに載せている情報を参考にして選んでいます。 この本が面白かった。 この本が参考になった... 2021.10.14 book
life 36 昨日10月12日は自分の誕生日でした。 たくさんのお祝いコメントやDM、ライン等して頂きましてありがとうございます!! 大好きな自分の名前 母のblog→にも自分の誕生日の事を書いてもらっていました。 ... 2021.10.13 life
life 体育の日の楽しみなイベント お久しぶりです。 10月に入りもうすでに10日が経ちました。 が、今月初ブログです(笑) blogを書くぞ!!っていう気分になれなかったのでしばらく空きましたが、元気にしてます👍 そんな本日10月10日は昔... 2021.10.10 lifeNACL
久保コーチ 久保コーチOPENから半年 今年の3月31日に久保コーチがOPENして約半年が経ちました。 初めの方は来られる方が少なくどうなるかと思いましたが、少しずつ少しずつではありますが来店される方が増えてきており本当に嬉しく思っております。 ... 2021.09.30 久保コーチ
JCCAセミナー オンラインセミナーと懐かしい再会 先日、久保コーチにてJCCA認定セミナーを開催させて頂きましたが、その同じセミナーのオンライン版を受講しました。 普段は講師としてセミナーを開催する側ですが、そのセミナーを受講者として受けるのはなかなかありません。 受... 2021.09.27 JCCAセミナー