161km/hを生観戦!!社会人野球日本選手権

スポンサーリンク

こんにちは!

アスレティックトレーナー・鍼灸師の久保太吾です。

※プロフィール・活動履歴等

先日のオフに京セラドーム大阪へ。

社会人野球の3大大会の一つである社会人野球日本選手権大会を観に行ってきました。

中学生や高校生に見てほしい!!

今年のプロ野球日本シリーズが終了した時にこんな事をInstagramで上げました。

そして、昨年の今頃も日本選手権を観に行きこんな事をブログに書いていました。

守備も上手いし肩も強い人が多い。

いかんせんメリハリがありキビキビとした動きに関してはプロでは見れない光景かなと思います。

参考になる事も多いしこういう動きを野球をやっている小中高生には見てほしいなと。

2024.11.8 色んな世代に見てほしい社会人野球 | 久保太吾のブログ「気持勝負」|

そう書いた以上は自分も観に行っとかなアカンなと。

そんな想いで京セラドーム大阪へ足を運びました。



前情報なし!!

今回観に行った試合は11/10㈪の2試合目に行われてた準々決勝 YAMAHA🆚Honda鈴鹿 のゲーム。

この両チームは関係者や知ってる選手がいません。

事前に仕入れた情報も全くなし。

何も知らないまま試合観戦に行きました。

あのピッチャー…
あの時の大阪桐蔭のエースやん!!

へぇ…
35歳の選手が1番でバリバリ出てるんや。

Honda鈴鹿には
ドラフトに選ばれた選手もおるんや…

ほんまにこんなノリで見てました。



もちろんただ楽しんで観戦してただけではありません。

ピッチャーの投げ方、打者の構え方や打ち方、守備の守り方や構え方・ボールの取り方、走り方や盗塁のスタートの仕方など…

そういったポイントも今自分が行ってるボーイズリーグの子ども達と比較しながら参考に出来るポイントなどを見てました。

やっぱり体の使い方上手いなぁ

スタンドから見てたので細かくは見れてませんが、全体的にうまく身体使ってるなと。

普段自分が感じている事と中学生と社会人野球の選手との比較を照らし合わせてみた時に参考になることが非常に多かったのでまた現場に活かしていきたいと思います。



試合終盤の8回裏に出てきたピッチャー。

投球練習からえらい速いボール投げるなと。

球速表示を見ると155km/h。

調べたらドラフトでロッテ7位指名を受けた田中大聖投手でした。

その投手が投げた最高球速は…

161km/h

のボールを投げたのはビックリしました。

社会人野球で160km/h超えは聞いた事ありません。

そのあと160km/hのデッドボールを当ててたのはさすがに可哀そうやなと思いましたが…

※たまたま撮ってたその死球の動画はXにUPしました。

試合結果はYAMAHAが4-2で勝利。

面白い試合、選手を見れましたし、参考になる事も多くあり行って良かったです。

そして思った事…

社会人野球
やっぱり
おもろい

改めて感じれました。

今年は阪神タイガースが日本シリーズに出た事もありましたし(結果は残念でしたが…)、ドジャースが出たワールドシリーズが凄い試合ばかりだったので改めて野球って面白いなと感じる事が出来ました。

でも社会人野球もめっちゃ面白い。

自分が関わってきた世界だからこそこの事をめちゃくちゃ思いますし、さらに色んな人に見てほしいなと思っております。

所属するチームの選手も観に行ってた子が居てたそうなのでまた色んな話をして楽しみたいなと思います。

そんな今回の観戦記でした。

ではこの辺で…

ほな✋

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ王ランキングに参加中!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました