こんにちは!
アスレティックトレーナー・鍼灸師の久保太吾です。
今までの人生の中でたくさんの子どもから大人、高齢者の方々と出会ってきました。
そして色んなかかわり方をさせて頂きましたし、今もなお繋がっている大事な「縁」も多くあります。
その出会いはこれからもまだまだ生まれてくるものやと思っています。
そこで特に意識している事が…
1人の人としてどうあるべきか
という所です。
昨年にこのようなblogを書いています👇👇👇
自分だけ良い思いして周りが苦しむ。
そんな人が上に居る現場はすごい嫌やし端から見てても良い気分にはなれない。~中略~
大なり小なりこういった事ってほんまにどこでもあるんやなとも思いました。
人を蹴落として自分が上がる。
それって名声は上げたとしても、冒頭で挙げた「人としてどうあるべきか」という点で見ると全然上がってない。
そうじゃなくお互いに刺激し合い、認め合いながら進んでいけた方が自分も成長出来るし人としても認めてもらう可能性が高い。
その方が人生楽しくなるんちゃうかなって思います。
自分も上がるし周りも上がる。
これが一番理想の形かなと自分は思っています。
人としてどうあるべきか | 久保太吾のブログ「気持勝負」| アスレティックトレーナー・鍼灸師 (taigo8-kimochi.com)
これが出来れば自分だけじゃなく周りに関わる方々みんなも幸せになれるんと違うかなと。
そして信頼関係もより強くなり、また新たなものを生み出していくきっかけにもなるんかと思います。
ほんまに凄いと思う人
👉「人として良い人」
これをめっちゃ思います。
それぞれが持つ技術や知識はもちろんです。
それ以上に地位や年齢など関係なしに1人の人として尊敬を持って接する姿に心を打たれるものもあります。
またそうしている方こそ色んな方々から応援され信頼されているなとも感じます。
そこを自分は目指していきたい。
そしてたくさんの方に信頼され何かの力になれるように精進したい。
そう思っています。
周りでは色んなことがありますが、自分の思ってることを信じて誰からも信頼されるよう気持勝負でまた進んでいきたいと思います。
ではこの辺で…
ほな✋
コメント